たい焼き
国産三盆糖を使用した
上品な甘さのお干菓子。
あらゆるお目出度いお席に大活躍します。
御結婚の引き出物・内祝いなど
みなさまの嬉しいお顔が揃うシーンに
ご利用ください。
夢ひょうたん
秀吉イメージして、瓢箪の型をとり、
京都・宇治のお抹茶をまぶしました。
高台寺のお茶会で招待客に
ふるまわれるお菓子が
この夢ひょうたんです。
伝統あるお茶会で使われ、
長く愛されております。
栗落雁
やさしい口あたりと、
厳選された信州産山栗の豊かな甘味が
上品な味わい。
お茶菓子の逸品です。
葛菓子 出羽の久寿
この『出羽の久寿』をお湯に溶かすと・・・
とろ~り”くず湯”になるんです。
あつあつのくず湯で体もぽかぽか。
ほんのり甘く優しい味わい。
”くず湯”にしても美味しく、
そのまま食べてもポリポリと
ほのかな甘味がお茶請けにもよい
『出羽の久寿』です。
有平糖 つや絹
体に優しい素材を飴に練りこんで、
絹糸のような艶が特徴の
有平糖に仕上げました。
きな粉を加えた有平糖が金色に、
黒ごまを加えた有平糖が銀色に、
抹茶を加えた有平糖は
若草色の艶やかな飴になります。
金のほし銀のほし
金沢の純金箔と銀箔を使用した
華やかで贅沢なコンペイトウ。
お客様のおもてなしにぴったりです。
縁起の良い純金を使用した
お菓子ですので、お茶会、結納など、
おめでたい日・晴れの日にお勧めです。