商品一覧

全商品

ホールケーキ

  • ホールケーキ1

    シンデレラ

    レアチーズケーキをベースにしています。 チェリーがクリームチーズの程よい酸味に爽やかな甘さを演出します。

  • ホールケーキ2

    ベイクドチーズケーキ

    濃厚なチーズの風味が人気の商品です。

  • ホールケーキ3

    ラ・ママン

    ストロベリーソースがたっぷりの生クリームケーキです。 大きなイチゴの存在感が印象的ですが、スポンジの間にもふんだんにイチゴを使用しています。

  • ホールケーキ4

    ガナッシュ

    生クリームとチョコレートのガナッシュケーキです。 甘酸っぱいイチゴがほろ苦く甘いクリームがとても相性が良いケーキです。

  • ホールケーキ5

    オールベリー

    たくさんのベリーが山のようにのっているケーキです。 もちろんケーキの中身もベリーがたくさん使われています。

  • ホールケーキ6

    季節の5種のフルーツ

    季節によって旬の5種のフルーツを使用しています。 その季節に一番おいしいフルーツがデコレーションされますので、ご注文いただいた季節によって変わりますことをご了承ください。

  • ホールケーキ7

    いちご畑のタルト

    たっぷりのイチゴとサクサクのタルト生地、イチゴとタルトの間にはたっぷりのカスタード。 甘さと酸味とサクサクの触感は癖になります。

  • ホールケーキ8

    ガトーショコラ&フルーツ

    濃厚でほろ苦いガトーショコラにたっぷりの生クリームとイチゴとブルーベリー。 これらのハーモニーは他のケーキでは楽しめません。 チョコレート好きの方に人気の商品です。

  • ホールケーキ9

    ヘンゼルとグレーテル

    季節のフルーツをふんだんにのせたタルトです。 色々なフルーツとサクサクなタルトは一口ごとにそれぞれのフルーツの物語が口の中に広がります。

  • ホールケーキ10

    眠れる森の美女

    中には甘酸っぱいベリーのコンフィチュール入り。クリーミーな口解けのレアーチーズケーキです。

  • ホールケーキ11

    シュプレーム・マロン

    モンブランをホールで食べてみたい!という方に是非おすすめしたいのが、こちらの「シュプレーム・マロン」です。 モンブラン風の贅沢マロンのショートケーキとなっています。 デコレーションで、栗のペースト入りクリームを使用し、さらにクラッシュしたマロンを中にサンドしてありますので、栗好きの方にはたまらない一品です。

  • ホールケーキ12

    ショコラ・アメール

    このケーキは、3枚のスポンジのあいだに、ビターチョコレートクリームが2段サンドされています。 (いちごは上面の飾りのみで、中にはサンドされていません。) チョコレートと生クリームがお好きな方におすすめです!

  • ホールケーキ13

    タルト・フリュイ・セゾン

    その季節の旬のフルーツをふんだんに使ったタルトです。 色とりどりのフルーツをたっぷり使っているので、おいしいフルーツを一度に食べたい!という方にはこちらをおすすめしています。

  • ホールケーキ14

    白雪姫

    赤いフルーツのタルトです。 4種のベリーを乗せた、真っ赤なタルト。 カスタードクリームと甘酸っぱいベリーがよく合います。甘酸っぱいもの好きにはたまりません。

  • ホールケーキ15

    ブレーメンの音楽隊

    大きなシュー生地に小さなプチシューがたくさん入っています。 シュークリーム好きにはたまりません。

ショートケーキ

  • ショートケーキ1

    ショコラエタージュ

    底から、チョコプレート、チョコスポンジ、フィヤンティーヌとクッキーとプラリネをぐしゃぐしゃにしてミルクチョコガナッシュで和えた層、ガナッシュ。 生クリーム、チョコプレート、生クリーム、チョコプレートという組み立て。 ガナッシュはヴァローナのエクストラビター。 生クリームには、シナモンとグランマニエが使われています。

  • ショートケーキ2

    小人のボタン

    キャロットケーキです。 しっかりニンジンの甘みを感じさせるしっとりした生地がほんとうに美味しくニンジンである事を忘れさせてくれます。本当にキャロットケーキにクランベリーはベストマッチです。

  • ショートケーキ3

    かえるの王さま

    抹茶のスポンジと抹茶クリームがほろ苦いロールケーキです。 抹茶クリームは生クリームを完全に混ぜずに、生クリームを残し、マーブル状にすることで口に入れた時に抹茶だけではなく、生クリームを感じる事ができます。

  • ショートケーキ4

    完熟メロンのショートケーキ

    完熟メロンがさわやかなショートケーキです。 たっぷり使ったメロンが爽やかで甘さも程よく仕上げています。 甘すぎない生クリームがメロンを引き立ててくれます。

  • ショートケーキ5

    水の魔女

    完熟メロンのヴェリーヌです。 ※「ヴェリーヌ」とは、グラスデザートのフランスでの呼び名です。 軽~いムース・サバイヨンに、柑橘&ミントで香り付けした白ワインのふるふるジュレと完熟メロン果肉ごろごろ。 白ワインとメロンはとても相性が良いです。

  • ショートケーキ6

    魔女の杖

    ナッツの触感と、シュー、クリームが絶妙な逸品です。 クリームにはヘーゼルナッツを加え、香ばしく仕上がっています。

  • ショートケーキ7

    白桃のロールケーキ

    軽くコンポートした桃をたっぷり巻き込み、さらに上にフレッシュの桃をトッピング。 そのまま食べて美味しい桃には、あまり手を加えすぎないのが鉄則です。 カスタード、生クリーム、スポンジ、とごくごくシンプルな組み合わせが美味しい!

  • ショートケーキ8

    お月さま

    さっぱりのマンゴープリンです。 杏仁プリンと2層仕立てになり、さっぱり軽やかなお味に。もちろん食感はとろけるなめらかさ!

  • ショートケーキ9

    さくらんぼのパイ

    今年も発売しました。 パリパリのパイにたっぷりのカスタードクリームとアメリカンチェリー。クリームの中には甘酸っぱいグリオットチェリーのコンフィチュールが隠れています。

  • ショートケーキ10

    赤ずきん

    ほのかにバラの香るフランボワーズムースにライチの風味のバヴァロワを合わせました。 優雅なティータイムにぜひ、おすすめのケーキです。

  • ショートケーキ11

    フロマージュ・クリュ

    マンゴー&パッションのクーリ(果肉の入ったジュレ)が中に隠されたレア・チーズケーキです。 クリーミーでコクのあるクリームチーズを爽やかな酸味がキュッと味を引き締めています。

  • ショートケーキ12

    ラプンツェル

    ラプンツェルが居た高い塔をイメージしたモンブラン。 ふんわりシットリお米のロールケーキの輪切りが土台です。 特製カスタードクリームを絞ってその上に渋皮つきの大粒マロンを丸ごと1粒。 フワッと軽い生クリームをたっぷり絞り・・・ 滑らかなマロンペーストで生クリームを優しく包み込みます 繊細でフワリと軽い、とってもクリーミーなモンブラン

  • ショートケーキ13

    カシス・マロン

    カシスの鮮烈な酸味とまろやかで深みのあるマロンの味。 まったく対極にある味かと思いきや、この二つが合わさると不思議に美味しいのです。 間のビスキュイショコラがこの二つの味をうまく融合させてくれます。 フランス産のマロンピューレとカシスピューレ、ディジョンのクレームドカシス(リキュール)。 飲み物はコーヒーよりは紅茶とよく合いそうです。 上質なダージリンティーがベストでしょうか。フレーバーティーならアールグレイとか。 秋の夜長にゆっくり紅茶を淹れて味わいたい、そんな「ちょっと大人」なイメージのケーキです。

シュークリーム

  • シュークリーム1

    ストロベリーショコラ

    ココアクリームとイチゴの相性は抜群です。

  • シュークリーム2

    ツインシュー

    スタンダードなシュークリームです。 カスタードクリームと生クリームの絶妙なバランスは長い間人気の定番となっています。

  • シュークリーム3

    ショコラカスタード

    カスタードにチョコレートをたっぷり加えました。

  • シュークリーム4

    クッキー生クリーム

    通常のシュー生地とはちょっと違ったサクサクのクッキーシュークリームです。 中身は生クリームのみ。 サクサクの触感にコクのある生クリームが程良く、コーヒーや紅茶によく合います。

  • シュークリーム5

    宇治抹茶クリーム

    最高級の宇治抹茶を惜しげもなく生クリームに加えました。 シュー生地もクッキーのようなサクサク。 ほろ苦くて甘い、大人のシュークリームです。 日本茶と合うシュークリームになっています。

  • シュークリーム6

    生チョコ

    生チョコをふんだんに使用しています。 チョコが大好きな方にはたまらない!

  • シュークリーム7

    黒ゴマ

    たっぷりの黒ゴマがとても香ばしくて年齢を問わず人気な商品です。