1. ホーム
  2. カスタム
▲ PAGE TOP
ライン

山形市駅西にある(有)Moter Cycle Juno.は、バイク整備、駆け込み寺のような修理はもちろん、 愛車をとびきりの愛車キラキラに変身させるカスタムも得意とするバイク屋です。  お客様のご要望に応じて、既製品だけに頼らず、マフラーなどワンオフパーツを創りご提供いたします。  他店で実現出来なかったことのご相談など、お気軽にご連絡ください。  これからどんどん気温も上がり、楽しいシーズンがやってまいります。お客様からの 行楽地ツーリングのお土産話を楽しみに待っています。   バイク乗りの皆様のご来店、お待ちしております!

ライン

カスタムの事例

【カスタム例 no.1】
【スズキ SV400 サスペンションカスタマイズ】
ジムカーナをされているお客様の車両です。
この夏に、ハイグレードな社外サスペンション交換することになりました。
オーリンズやホワイトパワーに匹敵する性能でありながら、お手頃なお値段ナイトロン製リヤサスペンションを選択されました。
SV400専用のラインナップがかったため、650用でオーダーしました。
レース/トラック/ストリート3タイプがありますが、今回はトラックシリーズ決定です。
注文を受けてから組立して出荷するシステムですので、10日後に入荷しました。
取付した感じは、しなやかに動いていますが、柔らかいのではなくコシがある感じです。
ノーマルには無い調整機構が色々と付いていますので、後はお客様が練習走行でセッティングをしていかれることでしょう....。
ビフォー:Beforやじるし
アフター:AfterNew

【カスタム例 no.2】
【ヤマハ ドラッグスター400 マフラーカスタマイズ】
ノーマルマフラーからデイトナドラッグパイプマフラーに交換しました。
某オークションで購入された、中古品の持ち込み交換作業です。
部品を確認すると、リヤバンクエキパイを止めるフランジが欠品しています。 デイトナに補修部品を注文して取付けをしました。
2本出しから迫力のある、ぶっとい1本出しに変更です。 デイトナ製だけあって、造りはしっかりしています。
音量は中古のマフラーなので心配しましたが、サイレンサー状態は良く、車検も楽にクリアできそうです!
ビフォー:Beforやじるし
アフター:AfterNew


【カスタム例 no.3】
【ホンダ XR250 BAJA ステップカスタマイズ】
DRCのスチール製リーズナブルなワイドフットペグが大人気でしたが、XR250用は生産終了してしまったようです。 少し値段くなりますが、DRCステンレス製変更しました。
ステップサイド部分研磨してあり鏡面仕上げになっています。
ステンレスなので、転倒してがついてもサビないので、キレイ長持ちするかも...?
同時にエアクリーナのエレメントが汚れていたので、Twin-Airフィルターに交換します。 ホンダ純正品は、ペーパータイプのフィルターですが、Twin-Airスポンジタイプで、メンテナンスをすれば繰り返し使えます。
ビフォー:Beforやじるし
アフター:AfterNew
ビフォー:Beforやじるし
アフター:AfterNew
ビフォー:Beforやじるし
アフター:AfterNew
♪他のカスタム例は店長blogにてご紹介しております